2011年8月のアーカイブ

プルとろ食感

先日、薬局に行ったらこんな物がっ!!

 



 

ヒャーーーーーーー!!!フルーチェ!!

懐かしい。。

フルーチェがこんなてがるに飲めるなんて♬

牛乳買わなくても飲めるなんて♬

ボール使わなくても飲めるなんてーー♬

即買いしちゃいました。

 

味は、うん!フルーチェでした。久しぶりな味。

でも、自分で牛乳を使ってつくるほうがやっぱりおいしい!

 

ファンタふるふるシェーカーもおいしいのでゼヒ〜♬

 

BRIT
☆ HAPPY BIRTHDAY ☆ 

28日は中村さん3?歳の誕生日でした!!

おめでとうございまぁす!!

前日に中村さんの寝ている間にこっそりひっそりと頑張ってつくってみました。



 

ヘルメットのような異様な形だけどケーキですからね。

ぐりとぐらの絵本に出てくるカステラを真似してみたら思いのほか

ふくらみかなりのBig サイズになっちゃいました!!

フライパンで1度やってみたら見事に焦げて大失敗。。。

慌てて物音ひとつたてないようにこっそり抜け出しコンビニへ牛乳を

買いにいき、もう一度。。。

 

お店が終わりスタッフみんなでお祝いして、ケーキも美味しくペロリです☆

優しい酒井さんと嶋田さんからはワインとおつまみのプレゼントが!!

2人ともこっそり用意してくれて本当によいスタッフです☆



 

見事なご満悦な様子☆

誕生日、大成功!!

yukiko atarashi
ネコの家



ジャーン!!

行ってきました。ネコの家!!

群馬県の中之条という所にありました。

想像してたのと全然違う(笑)

イイ味出してるネコの小屋って感じですね(笑)

中はこんな感じ





ネコちゃん達30匹位いて一緒に遊んできました☆

ここの場所にはもう一つ見所が!!

 



一面に広がるひまわり畑!!!!!

はじめてのひまわり畑にとても感動しました。景色良過ぎでした。

そしてもう一つ



この石釜で焼いた



ピザ!!

激ウマでした♡

群馬に行ったらネコの家行ってみて下さい。

 

 

 

 

 

BRIT
僕の当番。

「火曜の夕食は僕が作る」というルールを中村宅では決定しました。

いつもお弁当をつくってもらっている僕なので

感謝の気持ちと若干の料理への好奇心で当番が始まりました。



カレーです。

午前中からあめ色タマネギをつくり、ワインでずっと煮込んでました。

暑い日にカレーはうまい。

がカレーをつくる人は半分熱中症です。

暑さはんぱない。

殺人的な料理です。

あてんしょんぷりーず。

 

でもうまそうに食べてくれたのでとてもうれしかったです。

 

世の中のおかあさん方はこれがあるからまた作るのだとわかりました。

 

来週なにつくろ。

 

本だすかな。

 

 

 

 

 

 

shigeru nakamura
夏のプチ旅行



 

23、24日で上高地に行ってきました!!

この景色やばくないですか?♡

 



 

途中、カエルや猿に遭遇したり、コケだらけの樹が倒れてたり、

神秘的な池があったり!

ずーーっとパワースポット!!

すれ違う元気な中学生にもパワーもらいました♬

なんだかとても不思議な世界。

 

そんな所を7キロぐらい歩いたあとは、いわな焼き定食!

 





 

川魚のいわな。たぶん初めてたべました。

頭から食べれて、身もふっくらしていておいしい!!

旅行中のご飯っておいしすぎる!!

 

山の魅力に完全にはまった。この夏♬

また行きたいです!

 



 

 

BRIT
猫バトル勃発!!

酒井さんの猫ちゃんもかわいいけど、負けず劣らずうちの猫もかなりの

ものなんで紹介します。



 

どうですか?? この落ち着きっぷり。

カメラを向けてもまったく動じないほどのマイペースさ。

知らない間にうちの庭に住みついてるのを発見し、飼いはじめ早や10年くらい。

出生もなぞで未だに正確な年齢がわからないミステリアスな猫なんです。

でも、わたしが実家に帰るとなぜかいつも玄関を開けるとすぐこの子が

待っててくれるほど優しい子です♡

女同士だけど冬は毎日私の腕枕にてグッスリz z z 。

夏はお互い暑いのでほどよい距離感にてグッスリz z z 。

早く寒くなって一緒にグッスリ z z z したいなぁ。

ちなみに、私と姉は「 にゃん」と呼び、両親は黒でなく明らかにグレーなのに

「 クロ」と呼んでます。

それ以外の名前を呼んでも振り向くんですけどね・・・。

 

 

yukiko atarashi
我が家の癒し系

今日は、酒井家の癒し系アイドル達を紹介します。









 

 

どうですか!!

かわいすぎるでしょ(笑)!!!

またカワユイ写真が撮れたらアップしますね♡

そしてこの猫ちゃん達まだ名前が決まってないのでここで名前大募集します☆

いい名前があったら酒井までお願いしま〜す。

BRIT
「無題」s.nakamura 2011  みたいなぁ〜

先週の水曜日は久しぶりに美術館に行ってきました。

夫婦の共通点の一つが「美術館が好き」ってところ。

今回は上り方面ではなく下り方面。

「夏っぽい緑が気持ちいい所」と思い

群馬のHARA MUSEUM ARCに行ってきました。

東京の原美術館の別館です。



ウォーホルせんせーのキャンベルズトマトスープがいきなりお出迎え。

緑の中に赤!!イヤでも眼に入る存在感でした。



「これだこれ〜」例のケネディーの作品です。

色が鮮やかすぎて眼がチッカチカ!viva pop art!!

ウォーホルせんせーこれ作ってるときまぶしかったろーなぁ。

だからいつもサングラスしてたのかな。

 

こちらも凄かった。



草間の彌生せんせ〜〜〜〜ど〜なってんすかこれ?!



すんげ〜な。

かぼちゃはんぱない数。

 

ゆっくりお茶して緑を眺めてアートを観て。

たまにこんな日があるとニュートラルにもどるというか人間リセット完了します。

 

 

今度は何処に行こうかねぇ


 

 

 

 

shigeru nakamura
熊谷花火大会



 

13日、土曜日。

 

お店が早く終わったので、熊谷の花火大会にいってきました。

 

知ってる方も多いと思いますが、火事…。火事!一時中断!!

 

かなり前から楽しみにしたいただけに、とてもショックです。

 

あきらめて帰ろうとしたとき、再開の情報が!!

 

ダッシュで土手にむかい、無事かき氷を食べながらみれました♡

 



 

ベロが真っ青になっちゃいましたぁ!

 



 

やっぱ夏は花火だなぁ〜。

 

 

BRIT
夏って感じ!!

暑い毎日が続く中、暑さから逃げるように久しぶりのお出かけしちゃいました!!

夏といえば・・・。

避暑地で有名な軽井沢☆

かなり涼しくてビックリ!!

まずは、雑誌でみてとっても気になりまくりだったきのこ料理のお店へ。

その名も「 EBuRiKo 」。

聞いた事もないきのこも食べれて、なおかつ美味しくて大満足♡



食いしん坊あたらしとしてやはり、自家製のパンは3回おかわり。

 

その後、小さい頃を思い出しつつ自転車レンタルしてみました。

最初のこぎはじめはちょっとびびりつつ、何度かよろけたものの無事に

転ぶことなくすみました。

緑がいっぱいでとにかく気持ちよかったなぁぁ♡



この景色、ホントやばかったです。。。

別荘をチラ見しつつのサイクリング。

夢が膨らみかなり楽しかったです。

軽井沢サイコー!!

 

 

 

yukiko atarashi
1 / 212